サイトマップ
menu
Home
薬局のご紹介
ご相談の多い症状
相談員のご紹介
アクセス
よくあるご質問
Home
漢方薬のおはなし
漢方薬のおはなしバックナンバー
第193話
インフルエンザと戦う
〜うがい・手洗い・漢方薬〜
第192話
冬の邪気にご注意
〜痛み・しびれ・むくみ〜
第191話
冬の養生法
〜黒色のものを食べ、ゆっくり休む〜
第190話
菊がきく!?
〜目の疲れ・めまい・子宮内膜症〜
第189話
食欲の秋
〜秋の味覚、キノコの力〜
第188話
夏バテを残さない
〜秋を元気に迎える〜
第187話
極楽の花の種
〜レンニク(蓮肉)〜
第186話
更年期の悩み・・・
〜ほてり、不眠、のどの異物感〜
第185話
最強の雑草が気を整える!
〜ハマスゲ(香附子)〜
第184話
女性の悩みと漢方A
〜生理の量が少ない〜
第183話
神経痛、皮膚病、花粉症も…
〜鉱物界のエース 石膏〜
第182話
女性の悩みと漢方
〜生理の出血が止まらない〜
第181話
松の根に寄生する茯苓
〜神経症にも腰痛にも〜
第180話
漢方薬で温活美人
〜冷えと血液不足は美容の大敵〜
第179話
引っ付き虫が改善!?
〜ひざ痛、坐骨神経痛も〜
第178話
「女子力」冷え性で急降下
〜8割の女性が冷え性!〜
第177話
命が蘇る紫色の葉
〜アレルギーも不安症も〜
第176話
子宝の悩みと周期調節法21
〜前田公から授かった子宝の使者〜
第175話
国王の頭痛を治した医聖の故郷
〜中国最大の生薬市場〜
第174話
子宝の悩みと周期調節法S
〜血液不足で妊娠力低下に〜
第173話
むくみ・緑内障にも・・・
〜道草の代表オオバコ〜
第172話
七つの特許を持つ漢方薬・・・
〜血管力アップのエース〜
第171話
慢性の湿疹も風邪も
〜連翹(れんぎょう)〜
第170話
子宝の悩みと周期調節法R
〜生理不順と多嚢胞性卵巣〜
第169話
山芋のネバリは人生の粘り
〜冬の旬 山芋(山薬)〜
第168話
生理痛と漢方薬
ロキソニン12錠服用
第167話
どんぐりと江戸時代の名医
僕そく
第166話
秋冬は妊活の大切な季節
肺腎を補い、子宝を〜
第165話
お庭の雑草が病を改善?
〜薄荷(薄荷)〜
第164話
中国ハルピン不妊研修
多襄胞性卵巣症候群への成果
第163話
慢性疾患の切り札
柴胡(サイコ)
第162話
子宝の悩みと周期調節法Q
美容・長寿・子宝の使者
第161話
掌蹠膿疱症も耳鳴りも
〜アカヤジオウ〜
第160話
子宝の悩みと周期調節法J
二人目、三人目を望む気持ち
第159話
花粉症、アレルギー性鼻炎
細くて辛い・・・
第158話
子宝の悩みと周期調節法O
コウノトリの贈り物
第157話
冬の風物詩
こたつでミカン
第156話
藍染の原料と風邪予防
板藍根と日本の知恵
第155話
鹿をさして馬という
鹿茸は長寿不死の神薬
第154話
中国湖南省不妊症研修
体外受精と中医学
第153話
頭痛、肩こり、高血圧・・・
平家平は黄連の都
第152話
不老長寿を祈る
第151話
ベビーパウダーの原料
更年期、うつ、体調不良
第150話
子宝の悩みと周期調節法N
漢方薬はなぜきくか?
第149話
杏の種の使い道
喘息・関節痛にも…
第148話
端午の節句と鹿茸
命の誕生と成長の源
第147話
いらいら、やる気がない・・・・
春は自律神経失調症状
第146話
子宮内膜症と漢方薬
桃太郎の鬼退治!
第145話
うつ傾向、不定愁訴
喉の異物感は梅の種?
第144話
女性の病と血の深い絆
婦宝当帰膠の人気の秘密
第143話
神経症、ストレス
不安、動悸の漢方薬
第142話
中国西安不妊症研修の旅
習慣性流産は補腎で
第141話
めまい、メニエールに勝つ
利水剤・沢瀉(たくしゃ)
第140話
月経不順と漢方薬
早めの改善が決めて
第139話
医術の源流を求めて
チベット医学研修
第138話
子宝の悩みと周期調節法M
心に効くクチナシ
第137話
痛み・しびれ・婦人病にも
大活躍の紅花〜
第136話
子宝の悩みと周期調節法L
多くの女性は血液不足〜
第135話
こだわりの漢方薬
品質を見極める事が大事
第134話
花粉から身を守る!
大活躍の漢方薬
第133話
体を中から暖める・・・
TVで話題の乾姜
第132話
生理痛、無いのが当たり前!
命の誕生は陰陽調和〜
第131話
慢性の難治性湿疹・・・
血熱に黄連剤〜
第130話
子宝の悩みと周期調節法K
命の誕生は陰陽調和〜
第129話
肩こり、しびれに・・・
ツル植物 葛根〜
第128話
夏バテを乗り切る!
仕事、勉強、スポーツの味方〜
第127話
手足のしびれに・・・
北方植物 川
第126話
天使からの贈りもの・・・
女性の味方、当帰〜
第125話
立てば芍薬・・・
腰痛も肩こりも〜
第124話
子宝の悩みと周期調節法J
宝石が子宝のお手伝い!?
第123話
花は桜木・・・
アトピーの湿疹〜
第122話
子宝の悩みと周期調節法I
卵子と老化と漢方〜
第121話
漢方医学の伝来
最澄と空海〜
第120話
子宝の悩みと周期調節法H
やせすぎと月経不順〜
第119話
精神不安、どうき・・・
牡蠣殻と化石骨〜
第118話
子宝の悩みと周期調節法
高齢の不妊が多い成都市〜
第117話
頑固なめまい、頭痛・・・
バレーリュー症候群〜
第116話
子宝の悩みと周期調節法F
楊貴妃の愛飲薬
第115話
呉の国の生薬
冷えを温め、痛みを改善
第114話
脳と・心臓の血管を守る
毛沢東を救った漢方薬
第113話
神経痛・痛み・しびれ
お岩さんの毒が・・・
第112話
子宝の悩みと周期調節法E
月経が長い、不正出血
第111話
腰痛・痛み・しびれ
漢方で雪どけも大丈夫
第110話
花粉症と漢方薬
予防に、対処療法に大活躍
第109話
神経痛の漢方薬
投げやりにならずに
第108話
子宝の悩みと周期調節法D
排卵のオリモノが少ない
第107話
神経痛の悪化
無理するといけません
第106話
子宝の悩みと周期調節法C
南京中医薬大学病院研修
第105話
鬼の矢が頭痛を治す
めまい、頭痛に天麻
第104話
子宝の悩みと周期調節法B
妊娠力の決め手は補腎
第103話
神経痛に大葛藤?
関節痛・神経痛に頻用
第102話
子宝の悩みと周期調節法A
体外受精と漢方の併用
第101話
腰痛・足のしびれ
漢方薬の効果
第100話
子宝の悩みと
周期調節法
第099話
足のしびれ、痛み
座骨神経痛
第098話
漢方でアンチエイジングC
一番大事なのは血の流れ
第097話
季節の風邪に
潤い補給で万全の予防を
第096話
飲む湯たんぽ
冷え性、低体温の特効薬
第095話
漢方の学術交流
伝統漢方の全国大会
第094話
二至丸物語〜汪汝桂と汪昂
若返りの漢方処方誕生
第093話
秋のインフルエンザ対策
漢方で免疫力アップ
第092話
産後のケアも漢方で
産後のうつ
第091話
生薬を求めて
甘草と麻黄
第090話
産後のケアも漢方で
乳腺炎、母乳の分泌も改善
第089話
漢方を上手に活用
新型インフルエンザも
第088話
ドライアイ
飲む目薬
第087話
病は気から
春の養生法
第086話
眠くならない花粉症対策
粘膜マスクで花粉撃退
第085話
風邪は衛気の不足から
粘膜バリア強化する漢方
第084話
第6回中国「周期療法」研修
35歳以上の不妊の場合
第083話
三国志と漢方薬
当帰と遠志
第082話
肩の痛み
五十肩は漢方で
第081話
漢方でアイチエイジングB
美しい髪を保つために
第080話
慢性の頭痛
頭痛は歴史を変える?
第079話
夏の疲れをとる漢方薬
爬虫類化する人たち
第078話
中国広東・雲南研修
漢方交流会、漢方薬剤の里へ
第077話
漢方でアンチエイジングA
「シミ」
第076話
めまい、メニエール
検査に出ない
第075話
漢方でアンチエイジング@
こじわ、かさかさ肌
第074話
花粉の季節
標治と本治の二段構え
第073話
女性の悩みと周期療法
周期療法の基本は「腎」
第072話
インフルエンザ・風邪
漢方で臨機応変な対策
第071話
第五回中国「周期療法」研修
シャー(夏)・ロー(老中医)との再会
第070話
慢性の腰痛
座骨神経痛
第069話
手足のほてりは体の老化
ほてりを鎮めて、老化を防ぐ
第068話
むくみ
漢方でスッキリ
第067話
眠れぬ夏、眠い夏
よく眠れて、元気にする漢方薬
第066話
胃腸の弱い日本人
水飲み健康法の落とし穴
第065話
疲労・倦怠
朝鮮人参と鹿茸
第064話
春の養生
新陳代謝を促進
第063話
春!「目の季節」
ドライアイも漢方は得意
第062話
アレルギー 免疫力衰退は衛気不足
第061話
プレ更年期 不定愁訴は漢方薬が得意
第060話
生理痛と鎮痛剤
第059話
備えあれば
板藍茶の季節です
第058話
お疲れぎみのお父さんへ
若腎虚大丈夫?
第057話
素肌美専科
中医学美容法
第056話
暑の疲れを残さない
心臓強化でパワーアップ
第055話
夏にご用心
老化のシンボル?脳梗塞
第054話
やっかいな関節痛
病名にこだわらない漢方
第053話
不妊治療と中西医結合
不妊カウンセラーの必要性
第052話
五月病
春、気の病が増える季節
第051話
アトピー性皮膚炎
大人のアトピー
第050話
「恋愛漢方」で恋愛力をつける
恋の「負け癖」原因は体質にあり
第049話
守るが勝ち、のどぎわで撃退
インフルエンザ、風邪
第048話
3回目の南京研修
第047話
必見!大長今
韓流で学ぶ
第046話
がんばれ受験生
天高く馬肥ゆる秋
第045話
アトピー性皮膚炎
きれいな皮膚を取り戻そう
第044話
女性のための漢方レッスン
婦人病は中医学の得意分野
第043話
夏の脳梗塞、突然死
漢方薬で予防
第042話
不妊の悩み
第041話
原因不明の腰痛
漢方薬で改善
第040話
不妊や不定愁訴に悩む女性に朗報
元大学病院産婦人科院長の話
第039話
女性モデルが注目
ハッピーオーラの源
第038話
花粉症
漢方の力で症状撃退
第037話
漢方薬で腰痛が
腰椎すべり症
第036話
中国南京へ夢の老中医に会いに行
婦人不妊症 周期療法研修記
第035話
漢方薬で痛みが
十年来の腰痛
第034話
不妊の悩み
二人目不妊 Yさんのお話
第033話
漢方薬で痛みが
長年のひざの痛み
第032話
不妊の悩み 妊娠をあきらめていたNさん
第031話
プロジェクト丹参
冠元顆粒誕生秘話
第030話
不妊の悩み
Mさんの妊娠
第029話
漢方を身近に
漢方薬は家庭医学
第028話
イイ女と婦宝当帰膠
第027話
肝臓の病
漢方で元気に
第026話
女性の・心と体
漢方で美しく
第025話
怖ーい脳卒中
漢方で早めに予防
第024話
中国南京へ
夢の老中医に会いに行く
第023話
ひざ痛・関節の痛み
これはいけません
第022話
肩こり、五十肩
漢方薬で改善
第021話
多発性子宮筋腫を乗り越えて
第020話
慢性の頭痛
漢方で改善
第019話
足腰の痛みに漢方薬
腰痛、座骨神経痛
第018話
ひざの痛み、関節痛
漢方で改善
第017話
更年期の予防は漢方が得意
更年期の症状は腎の力で決まる
第016話
ストレス病と漢方薬 東洋医学でこころの病を
第015話
子宮内膜症と漢方薬
増えている子宮内膜症
第014話
インフルエンザも花粉症も
衛気の力で撃退
第013話
夜間の頻尿
腎の強化と縮尿法で
第012話
風邪は3タイプ
弾き始め30分の漢方療法が効果的
第011話
冷え性と漢方薬
体を芯から温めて体質改善
第010話
女性の病と漢方薬
第009話
不妊の悩み(4)
男性の場合
第008話
不眠:眠りたくても
眠れない
第007話
血液どろどろ
万病の元血液さらさら総合療法
第006話
不妊症3
女性の悩みに周期療法
第005話
耳鳴り
腎の強化と血流改善で
第004話
中医ダイエット
-->
第003話
不妊の悩み2
漢方薬で明るい兆し
第002話
痴呆症
注目の漢方薬で記憶力改善
第001話
不妊症
周期療法による明るい兆し
JavaScript対応ブラウザで表示してください。