アトピー性皮膚炎
Atopic dermatitis
かゆくて我慢できずバリバリ掻いてしまう…
子供どもが夜中に痒がり、寝られない…
肌を見られるのがいやで人前に出るのがつらい…
一生治らないのかと不安…
アトピー性皮膚炎は幼少期からのアレルギー体質に起因することが多く、根深い疾患であることが多いです。
そのため根治が難しく、一般的には対症療法が中心になります。
お悩みの方はどうぞ当薬局にご相談ください。
難治といわれる皮膚病も、漢方薬なら一時抑えでなく、根本的改善に導きます。
アトピー性皮膚炎について
アトピー性皮膚炎は、およそ人口の1割、10人に1人が患っているとも言われ、環境の悪化、食生活の変化などにより年々増加しています。
乳幼児期から学童期に発症することが多く、年齢が上がると良くなる傾向はありますが、再発をくり返し、成人になっても治らない場合や、子供の頃はアトピー性皮膚炎がなくても、成人になってから発症する大人のアトピー性皮膚炎も増えています。
年齢による湿疹の出方の傾向に違いはありますが、基本的には強い痒みのある湿疹が、ひどくなったり、軽くなったりを繰り返し、慢性的に経過するのが特徴です。
アトピー性皮膚炎の方の皮膚は、正常な皮膚が持つバリア機能が低下し、アレルゲン(ダニ、ハウスダスト、カビ、細菌、食物など)が簡単に皮膚内部に侵入し、炎症を起こします。
発症には、まずアトピー素因が大きく関わります。
アトピー素因とは、本人や家族にアレルギー疾患(気管支喘息、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、アトピー性皮膚炎)があり、アレルギーを起こしやすい体質であることです。
加えて、ストレスや腸内環境とも大きく関係し、原因が絡み合うことにより発症、悪化します。
ストレスは、自律神経系やホルモン系、免疫系に影響を及ぼし、アレルギー反応が起こりやすくし、皮膚のバリア機能を低下させます。
また、腸内環境が悪化すると、腸内の免疫がくずれアレルゲンや有害物質が体内に入り、アレルギー反応が起こります。
*リーキーガッド症候群(腸管漏出症候群)について
近年、リーキーガッド症候群とアトピー性皮膚炎との関連が指摘されています。
リーキーガッド症候群とは、腸管の粘膜を傷つける食物などの影響で腸壁のバリアがくずれ隙間ができ、本来は体内に入らない未消化の食物や毒素、老廃物、細菌などが透過してしまい、過剰な免疫反応が起こり慢性的な炎症を引き起こす現象です。
リーキーガット症候群は、アトピー性皮膚炎以外にも喘息、化学物資過敏症、自己免疫疾患、慢性疲労症候群、関節痛、過敏性腸症候群、クローン病、腹痛、下痢、便秘…など非常に多くの症状や疾患に繋がると言われています。
アトピー性皮膚炎と漢方の考え方
アトピー性皮膚炎の皮膚の状態は、急性の湿疹は紅斑、丘疹、小水疱、膿疱、結痂、落屑など、慢性化すると苔癬化、色素沈着を起こし、それが混在する場合が多くあります。
糸練功で現在の皮膚の状態から臓腑経絡、気血水、燥湿、陰陽虚実等を判断し漢方薬を選びます。
皮膚の状態だけでなく、全身的な体質も判断し考慮します。
痒みから掻破することもあるため、痒みのコントロールも必要になります。
糸練功については、詳しくはこちら 糸練功(しれんこう)とはのページをご覧下さい。
漢方薬は、
- 血熱を冷まし、解毒作用のある漢方薬
- 良質な血を補う漢方薬
- 皮膚を潤す働きのある漢方薬
- 瘀血を改善する漢方薬
- 殺菌作用のある漢方薬
- 肌表の邪を除き、痒みを止める漢方薬
- 免疫バランスを整える働きのある漢方薬
などの漢方薬を用いますが、それぞれに薬方はいくつかあります。
また、いくつかの要因が重なっている場合も多く、必要な漢方薬の種類と必要な服用期間を左右します。
漢方薬の働きで皮膚の状態や免疫バランスが整うことにより症状の改善に結びつくことが多く、是非お試し頂きたいと思います。
アトピー性皮膚炎の当薬局の症例
成人のアトピー性皮膚炎 24歳男性
乳児の頃にアトピー性皮膚炎を発症し中学・高校生の間は治まっていましたが、社会人になり一人暮らしを始めたらまた症状が再発してしまった男性。
交代勤務で、夜勤のときが特にひどくなるそうで、体幹部、ひじ、ひざの屈面に発赤を伴う湿疹が見られ、痒みがあり軟膏や内服薬で対処されていました。
この方は少陽経と膀胱経の異常が見受けられ、湿熱による湿疹が多いと考えられました。
漢方薬を2剤と食養生のため補助食品をお飲み頂きましたところ、次第に症状は安定し9か月目で漢方薬は1種類に減らすことができました。その後、少し漢方薬は変更しながら、最終的に4年10か月にて漢方薬をやめることができました。
一人暮らしで悪化する方は多いですが普段の食事はとても大切です。(2018年8月ボテジャコ掲載)
全身の湿疹 43歳男性
5年前から足に湿疹ができ、それから全身に出るようになりました。
現在はお腹や腕、足に赤味のある湿疹がポツポツと出ています。
元々幼小の頃から皮膚は弱くアレルギー肌とのこと。
内服薬と塗り薬で痒みは治まるが、飲まないとすぐに悪くなるからと、漢方薬をお求めになりました。
食事は油物が多く不規則な食べ方で、お酒も良く飲まれるため、脂の代謝にも問題があるようです。
この方には肝胆経の気血の流れを整え、清熱解毒作用のある漢方薬、脾胃の働きを補い消化吸収を助ける漢方薬等をお飲み頂きました。
顔にも湿疹が出る事がありましたが、漢方薬でその都度対処し、9か月目にはほとんど湿疹は治まりました。
食養生もして頂いたお陰で良い結果に結びついたようです。(ボテジャコ2020年4月掲載)
アトピー体質、乾燥肌、湿疹 35歳女性
小児期からのアトピー体質でお悩みです。
湿疹がひどくなるとステロイド軟膏でコントロールされていましたが、最近は軟膏を塗ってもあまり治まらないとのこと。
冬は乾燥から皮膚はカサカサになり、夏は湿気の影響で汗のたまるところにプツプツと湿疹ができ、アレルギーもあるため一年中皮膚のトラブルで悩まされています。
湿疹を長い期間繰り返していたため、皮膚の色艶もあまり良くありませんでした。
この方には補血と駆瘀血と清熱の働きのある漢方薬を選び、季節や症状で飲み方を調節し良好なコントロールが出来ています。
乾燥肌タイプは脂の代謝が悪いことが多いため、食事で質の悪い脂は極力控え、緑の野菜をしっかりとることが食養生の第一歩です。(ボテジャコ2022年1月掲載)
全身のかゆみ~慢性湿疹~ 32歳女性
4年前から全身に湿疹がでるようになり、かゆみがとてもひどくてお困りです。
ステロイド軟膏を毎日塗り、かゆみ止めの内服薬も飲まれています。
漢方薬で何とかならないかとのこと。
見たところ赤暗くくすんだ湿疹ができ、乾燥してパサパサと剝けているところもあります。
湿疹の痕も所々にあり、年中出ていることが見受けられました。
漢方薬は血虚と下焦の瘀血が原因していると考えられ、薬方を選びました。
当初はあまり皮膚の変化見られませんでしたが、2か月を過ぎるぐらいから改善が見られ、半年程度で軟膏や内服薬が必要なくなりました。
その後、新たな湿疹もできず、漢方薬を継続中です。(ボテジャコ2023年2月掲載)
幼児期からのアトピー性皮膚炎 13歳女性
肘や足の関節、首筋、顔などがかさつき、黒ずんだ中にもブツブツの湿疹ができて、引っ掻いた後がたくさんあります。
弱いステロイド軟膏等を塗り続けてきましたが、最近は軟膏を塗っても治まりが悪く、体質から治したいとの相談でした。
この方は大元の体質に血虚があり、皮膚に十分な栄養が行き渡らず、新陳代謝が不活発で、皮膚の免疫バリアーも弱い状態です。
このため補血効果の高い漢方処方を中心に、夏と冬で皮膚や湿疹の状況に合わせ、清熱解毒、袪風化湿等の漢方薬を選びました。
現在飲み始めて2年になりますが、あまり気候にも左右されず、落ち着いた状態を保っています。
体質の病は時間がかかりますが、季節や湿疹の状況に合わせて根気よく続けることが大切です。(2019年7月ボテジャコ掲載)
顔、首、腕、足~ 体中が痒い… 45歳女性
顔、首、腕から足まで全身がかゆくてかきむしるといわれます。
以前は冬の乾燥する時期だけでしたが、一年中かゆみが起こるようになり、特にここ2~3年は特にひどくなってきたとのこと。
二つの湿疹は違う原因のように見受けられ、腕や足には解毒作用、清熱作用のある漢方薬、顔や首の湿疹には補血作用と清熱作用のある煎じ薬を選びました。
また瘀血に対しての生薬も使いながら、長くかかりましたが、2年たつ頃にはかゆみ無く過ごすことが出来ています。(ボテジャコ2023年10月掲載)
成人のアトピー性皮膚炎 35歳男性
子供の頃にアトピー性皮膚炎を発症し、一時期は治まるも、成人し再発してしまったという男性。
全身に湿疹ができ、痒みがきつく夜寝ている間にかきむしり下着に血が付きます。
ヒジや首すじはじゅくじゅくと体液が滲み、体幹部はカサカサで黒ずんでいます。
仕事もできる状態ではなく休職中とのことでした。
この方の皮膚は血湿、血燥、血虚、血熱等が混在した状態で、慢性的な湿疹の炎症により、皮膚の新陳代謝の低下も考えられました。
最初は清熱化湿、補血活血、補気健脾薬等で赤みや痒みを抑え、皮膚の新陳代謝を促し皮膚新生を目標に漢方薬で対処しました。
半年程で湿疹はひじ等の一部だけになり、仕事にも復職され、希望が持てるようになりました。(2018年7月ボテジャコ掲載)
産後のアトピー性皮膚炎の悪化 37歳女性
元々アトピー性皮膚炎があり近年は治まっていましたが、出産後の体調不良から悪化してしまいました。
顔から首にかけて赤み、かゆみがひどく、手の平も湿疹があります。
この方は漢方薬や生薬、サプリメントにも敏感でしっかり選薬しないとアレルギーが起こりたちまち悪化してしまいます。
おまけに敏感肌用のスキンケア用品も多くが使えない状態でした。
漢方薬はアレルギーがおこらないように補血作用と清熱作用、駆瘀血作用の生薬を選び、また、自律神経のバランスをとる漢方薬も飲んで頂きました。
当初はPMなどの影響もあり悪化する事もありましたが、次第に落ち着いてきて7か月目にはほとんど赤み、痒みもなくなり、現在一年が経ちますが良い状態が続いています。(2019年9月ボテジャコ掲載)
アトピー性皮膚炎の当薬局症例写真
滋賀夕刊掲載記事
滋賀夕刊に掲載したアトピー性皮膚炎に関する記事(改善例など)をご紹介します。
【滋賀夕刊掲載記事】第45話 アトピー性皮膚炎~きれいな肌を取り戻そう~
【滋賀夕刊掲載記事】第51話 アトピー性皮膚炎~大人のアトピー~
【滋賀夕刊掲載記事】第123話 花は桜木…~アトピーの湿疹~
【滋賀夕刊掲載記事】第131話 慢性の難治性湿疹…~血熱に黄連剤~
【滋賀夕刊掲載記事】第209話 繰り返す慢性湿疹~体が求める漢方薬~
【滋賀夕刊掲載記事】第213話 産後の神経症もアトピーも~補血と活血が大事~
【滋賀夕刊掲載記事】第219話 全身の皮膚病…その2~尋常性乾癬もアトピーも~
【滋賀夕刊掲載記事】第239話 冬のアトピー肌、乾燥肌~補血と清熱で改善~
このお悩みは私たちが担当いたします
本陣薬局代表
管理薬剤師
薬剤師
ご遠方、ご来局が不可能な方でも相談対応が可能です。 ご来店できない場合のご相談について
お問い合わせは、お電話、メールにて受け付けております。
お気軽にお問合せ下さい。