梅雨明けしたのかと思うのですが、もうちょっとみたいですね
高湿度の熱気におしくらまんじゅうされてるよう…
昔はエアコンは体に良くないからって話もありましたが、
エアコンなしでは生存が危ぶまれるぐらい……です
さて、今回は不眠、いらいら、血圧が安定しないという方のご紹介です
43歳 女性
ふとんに入っても一時間近く寝つけない上に、夜中に3回以上目が覚めてしまうという女性。
一晩中うつらうつらしている感じで、もう10年ぐらいになるとの事。
ストレスからイライラすることが多く、降圧剤は飲んでいるが血圧も安定しないと言われます。
東洋医学では「七情の内傷なければ六淫の外邪犯さず」と言い、健康を保つためには情緒の安定がとても大切である事を解いています。
この方には肝胆系の気血の流れを良くする漢方薬をはじめ3処方をお飲み頂きました。
ひと月程度で体調が良くなるのがわかり、深く眠れる日が出てきました。
三か月過ぎる頃には寝つくのも良くなり、血圧も安定してきました。その後順調に経過し、7か月で漢方薬は止める事ができました。
(ボテジャコ掲載)
~~ちょこっと漢方薬のお話 「こころの漢方薬」~~
精神神経系に使う漢方薬に逍遥散(しょうようさん)があります。
逍遥とは、気ままにあちこちブラブラ歩く、自在にさまよう と言った意味があり、元をさぐると
荘子の「逍遥遊篇」から名づけられたと言われています。
逍遥遊篇には、宇宙のなかで心が遊ぶ、精神的自由の神秘な体験… と壮大な思想が書かれているようですが…。
まあ、逍遥散を飲めば、心が晴れ晴れとして気分が良くなり体調が改善するという感じなのでしょう。
また、漢方的な解釈では
逍:消すの意味で、気の鬱滞を消去する
遥:揺がすの意味で、血の鬱滞を改善する
と言えるようです
また、漢方には逍遥熱という言葉があり、午前中は貧血のような感じですが、午後にのぼせるような熱っぽい感じの熱の形の事を指します。
同じく熱形で、朝は平熱で、昼から寒気がして、夕方に発熱をする熱の事を漢方では往来寒熱といい、柴胡を使う少陽病の熱形の典型的なものですが、逍遥熱はこの往来寒熱の周期が短いものとも言えます。
暑くなったり寒くなったりするので、服を脱いだり来たり…
出典は太平惠民和剤局方(1100年頃)の婦人諸疾
治血虚労倦、五心煩熱、肢體疼痛、頭目昏重、心松頬赤、口燥咽乾、発熱盗汗、減食嗜臥、及血熱相博、月水不調
臍腹脹痛、寒熱如瘧、又治室女血弱陰虚、栄衛不和、痰嗽、潮熱、肌體羸痩、漸成骨蒸
(過労で血虚し、手足胸のあたりがほてる、手足体幹が痛む、頭が重く目がくらむ、胸騒ぎし頬がほてる、口咽が乾燥する、発熱し寝汗が出る、食事が減り眠ってしまうもの、及び………)
薬味は 当帰、芍薬、白朮、茯苓、柴胡、薄荷、生姜、甘草
柴胡の量が多いと中焦の清熱作用が主となるのですが、柴胡の量が少ないと疎肝作用や体質改善作用が主となります。逍遥散(柴胡3g)や抑肝散(柴胡2g)と柴胡の量が少なく疎肝作用の方が主となります。
ここで、逍遥散と言えば、日本ではより有名な加味逍遥散があり、
これは逍遥散に牡丹皮、山梔子を加味したものになり、丹梔逍遥散とも呼びます。
牡丹皮(下焦の瘀血改善)、山梔子(上焦・心の清熱)という駆瘀血、清熱の薬味が加わることにより、逍遥散よりイライラやのぼせに対して効果が高まります。
逍遥散も加味逍遙散も右脳左脳の優位で言うと両脳型なのですが、
逍遥散は水毒タイプ
加味逍遙散は血毒タイプ になります。
加味逍遙散は圧倒的に女性に多い印象ですが、逍遥散は男性でも充分使います。
また、自律神経症の水毒タイプには半夏厚朴湯、分心気飲があり、薬味は随分違うのですが、使う場合タイプ的に似ているところがあります。
逍遥散は薬味的には抑肝散に似ていて
抑肝散:当帰3、川芎3、白朮3、茯苓4、柴胡2、釣藤鈎3、甘草
逍遥散:当帰3、芍薬3、白朮3、茯苓3、柴胡3、薄荷1、甘草、生姜
なのですが
抑肝散は左脳優位型の血毒タイプ
逍遥散は両脳型の水毒タイプ
と、こちらは薬味は似ていても、使う場合タイプが大分違います
逍遥散と抑肝散の違いは川芎⇔芍薬、釣藤鈎⇔薄荷ですが
抑肝散の加味方には抑肝散加芍薬も多く使われ、そうなると釣藤鈎と薄荷の違いが大きいです
釣藤鈎は 心熱を除き、肝気を平にす。風を去り、驚きを定む(訂補薬性提要)
精神系には鎮静的に働きます。
釣藤鈎(=カギカズラのかぎのついた茎)はその形から、ひっかかりやこだわりのある感じを目安にしたりもします
薄荷は 風熱を消散し、頭目を清し、咽喉病を治す(訂補薬性提要)
いわゆるミントですが、精神系には気の鬱滞を発散させる働きです。
逍遥散はこの薄荷の働きが大きくなります。
薄荷、ミント、メントール…
薬効的には大事な薬草…
でもね…
これをいっちゃあおしまいなのですが…
ミントは繁殖力のめちゃ強い雑草…
お庭の敵です…(^^;
(生薬単より)