22日から25日まで、地蔵縁日でした。
いつもは23日からですが、今年は22日が土曜だからでしょうかね?
私たちのお店にはあまり関係ありませんが、本店のある通りは
でも、23日の日曜日
私は大阪へ伝統漢方研究会の定例勉強会
サト先生はホームページの打ち合わせで名古屋へ
おぼっちゃまは早朝より高校の奉仕作業とクラブ
お嬢にいたっては縁日を避け、始まる前に出て行って、終わってから帰ってきました(^_^;)
休日の縁日なのに・・・
まあ、こんなもんですよね。
ところで、今年から学校が始まるのが早くなり
どこも25日~27日ぐらいからみたい。
私らの小さい頃は縁日が終わったら宿題のラストスパート(というより縁日の後がすべて^^;)でしたが
今年からそうはいかなくなりましたね。
でも、木之本の子供たちは縁日は宿題どころではないと思うのですが・・・
それよりも、新型インフルエンザの準備で大変のようです
やはりマスク品薄です、既に・・・
うちでも板藍茶、板藍のどアメが良く出ています
品切れさせないようにしなければ・・・
やっぱり
うがい、手洗い、板藍茶です!!