
場所は長崎、小学生の娘を連れて、ホテル会場を歩いていると、チャイナ服を着ているはっとするほどきれいな女性が2人立っておられ、娘が
『お母さんあの女の人とてもきれい!中国の女の人はみんなきれいだね」と
こちらが恥ずかしくなるぐらいまじまじとみつめてその場を離れなかったので覚えていました。
そのときは絶対私のほうが年上だと思っていましたが、劉先生のほうが数歳?年上だとかそのオーラの秘訣はなんなの?と思っていましたが、その先生が2年前来てくださることになったときは、わくわくしましたよ!これで私も若さを保つ秘訣をマスターできる
その成果が出てるかどうか・・・
・・・・
でも3年目になり、先生のオーラは、自然な方法で体を大事にする心と、健康的でパワフル、やさしく大きな心のオーラなんだなあと思うようになりました。私だって、そんなふうにに、どこかのお嬢さんに『あの人きれい』と思っていただけるほどのオーラを出せる女性になりたいなあとおもいます!

それでは遅くなりました。風邪の養生法です!
?咳が出るとき?
☆咳が強く高熱のとき、生れんこんをすり、そのしぼり汁を湯のみ6分目くらい飲む。
38℃以下に下熱したら一度熱を通したものを飲む。
☆れんこん粉末(自然食品店などにあります)を小匙すりきり1杯を100くらいの水でとき、
ちょっと熱をくわえて飲む。
この記事を書いた人

竹内 聡
2003年より不妊婦人科周期調節法の中国研修にて毎年研鑽を重ね、日本中医薬研究会「不妊症専門部会」の上級エキスパートとして活躍中。
ご来店いただいたすべてのカップルが、 笑顔でお帰りいただけるように!いつもそのような思いで店頭に立っております。担当:子宝/更年期/各種婦人病/産前産後のケアなど