男性から言わせると、女性はヒステリックとよく言われます。
本当に失礼しちゃいますよね!
感情表現が豊かだと言ってくれてもいいと思います怒
女性の怒るのなんて、かわいらしいものだと思います!

それにしても、女性側だって、できたら心穏やかでいたいはず。
最近は、このヒステリックなのも波があって、月経前に特になりやすいということ、
それがホルモンの影響だということは、女性自身の間では常識になってきました。

女性の、生理的なものなのですよね。
これをPMSということも、結構ご存知です。

Aさんも結構ひどい状態でした。

  家漢方の本陣薬局                                                                                                                                      

応援して下さる方ポチっとして下さいネクローバー人気ブログランキング


月経前は、多少女性は誰でも、いらいらします。
でも、これこそ大変個人差があり、頭痛、吐き気など体につらい症状が現れるのはやはり異常です。
あまりひどいと、大事な子供、ご主人様に当り散らし、お母さんの月経周期に合わせて、子供が、不登校になることもあります。

こういう時って、女性側は罪悪感があるから、余計に悪循環になっていくようです。

自分で処理できる範囲なら、周りに協力を求めるやり方。
つまり、
「私は今生理前だからいらいらしやすいの、ごめんね。」といっちゃう。

自分のこの状態を責めずに、
「生理前でおかしいのよ。私がおかしいんじゃない。」
と自分を安心させることが、結構いい治療法です。

中医学的には、
 気の流れや、血液の流れがスムースではない
 気力が不足している
 血液が不足している
 
 そして、五臓では「肝」と関係してますよ。

ですから、よく、ストレスがたまると、アルコールを服用されますが、
これは逆効果。肝臓に負担をかけて、かえって悪化します。

それに、アルコールは、熟睡できなくなるので、不眠症の方は良くありません。
いい眠りができないのです。

気をつけましょうね。

Aさんは、まずイライラの原因を認めることで、
「なんだ自分はおかしくなかったんだ。」てとっても安心されてました。
そしたら本当に気が楽になったんですね。

肝の働きを良くして、血液を補って、元気をつけてあげるために、
しばらく漢方薬を服用していただいたのだけれど、
なんとまあびっくり次の時には、ご主人様に感謝していただきました・・笑顔
「家庭が平和になった!」とか・・

中医学にかかれば、PMSだって怖くない!力こぶ

でも大事なのは、周りが、「月経前だからしょうがない」と認めてあげ、いたわってあげることですよ!
(なんか自分のために言ってたりして・・ハハ汗

  家漢方の本陣薬局                                                                                                                                      

この記事を書いた人

竹内 聡
2003年より不妊婦人科周期調節法の中国研修にて毎年研鑽を重ね、日本中医薬研究会「不妊症専門部会」の上級エキスパートとして活躍中。 ご来店いただいたすべてのカップルが、 笑顔でお帰りいただけるように!いつもそのような思いで店頭に立っております。担当:子宝/更年期/各種婦人病/産前産後のケアなど