Mさんとのお約束なので、ブログに卵胞の大きさや、
エストロゲンの数値について、わかる範囲でお答えします。

卵胞は3周期かけて大きくなります。
最初レベル1では0.2ミリほどの原始卵胞が、
排卵周期の5日目になるときには、5ミリ主席卵胞に成長します。

その後周期8日目8ミリになり
    周期10日目12ミリ

その後1日2ミリ程度の割合で増大し、13日目18ミリ
                        14日目20ミリ
                        15日目22ミリ

となり、排卵に至ります。 

そしてその成長速度は個人差があり、発育の早いもの、遅いものがあります。

              「不妊治療ガイダンス 第3版 荒木重雄 浜崎京子著」より

ですから、Mさんは同じ周期日の測定で、1ミリ小さいことをとても大きく捕らえていたけれど、半日測定日が違うだけで、1ミリ違うのだから、その大きさの違いで、心配になる必要は全くありません。  そんなことはもう気にしないことです.

Mちゃん、まずはその時(コウノトリの来る日)が訪れたことを、毎日イメージすることです。
私は「もうだめ」と思った事が何度もありました。何のことか分かるよね。
でもあきらめなかったの。イメージをし続けました。
急にはうまくいかないけれど、そのイメージが上手になった頃に、貴方を選んで、
やってくるのだと、あきらめず思い続けてね。

ぜひ一緒に幸せになりましょう!  サト

  家漢方の本陣薬局