無月経の原因はさまざまです。

視床下部の機能低下
   早発閉経(POF)
   甲状腺機能低下
   摂食障害
   急激な体重減少
    (体重の10%の減少が続くと無月経になる可能性が高い)
   ストレス
   職業病
   激しい運動(マラソン、バレー、体操など)
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)
  男性ホルモンが高い
  糖代謝異常(高インシュリン)
  LH>FSH
高プロラクチン血症
薬剤性高プロラクチン血症(代表薬)
  精神神経薬・・・セレネース、プリンペラン、コントミン、リスパダール、
            ルボックス、アピリット、コリンホール、トフラニール 
  降圧剤・・・・・・ アルドメット
  胃薬・・・・・・・・・タガメット(シメチジン)
  コデイン、ヘロイン、モルヒネ
  ワソラン 

シーハン症候群(出産時の大出血)
アッシャーマン症候群(人工流産、流産、子宮内膜感染などによる子宮内
     膜無形成) 

考えられる代表的な原因をあげてみました。

このほかにも、ターナ症候群など遺伝病もあります。

無月経といっても、本当にさまざまな原因があるのです。