大変な猛暑か続いた後

朝晩、急に涼しくなりましたが

災害もあちらこちらで起こり

もうこれ以上、暴れないでほしいと思いたくなる毎日です。

今週もいろいろな方との出会いがあり

昨日は、約8年ぶりで、遠方のお客様が、お子様を連れて来店してくださいました。

子宝相談がきっかけの出会いですが

こうやってお会いすると、旧友にあったような嬉しさがあります。

笑顔の再会とともに、様々な記憶がよみがえり

大変懐かしく、うれしく思いました。

明日は東京に出張です。

今年度は「多嚢胞性卵巣症候群を徹底的に学ぶ」というテーマで

勉強させていただいております。

明日1日目は前東京大学医学部付属病院女性診療科・産科講師・医局長であり

現在は山王病院リプロダクションセンター長・国際医療福祉大学大学院教授「藤原敏博」先生に

ご講演いただきます。

何より、東大病院時代で精力的に研究されていたのが「多嚢胞性卵巣症候群」とのこと。

多嚢胞性卵巣症候群は非常に複雑で

1人1人症状が違い

どれだけ学んでも疑問が出てきます。

今回の講義が非常に楽しみです

2日目は、私たち周期調節法の会で

さらに、周期調節法での多嚢胞性卵巣症候群の対応方法について

学び合い、討論する予定です。