不妊カウンセラー養成講座
いつもの虎の門にあるニッショーホールです。
この立て看板を見ながら
もう40回目なんだと・・・・・
私が初めて出席したのは
19回不妊カウンセラー養成講座でした・・・
今では近くに虎の門ヒルズもでき
その頃と全く様子が変わり・・・・
当初のことなど思い出すと、感慨深いものがあります
今回は
男性不妊について、珍しく2コマの講座がありました
そのうちの1コマ
獨協医科大学越谷病院 泌尿器科の先生です
まず、非常に初歩的なことなのですが
EDと射精障害は違うという話
EDは勃起障害
射精障害は勃起はできるが射精できないこと
これは私にとって盲点でした
EDは性交渉そのものができないので
当然不妊の原因になることが明らかですが
射精障害の場合
性交渉できるので、
タイミングをとっているつもりでも
実は射精できていないということがありうるとの話
ヒューナーテストのために夫婦生活を送っていただき
検査したところ、精子の確認ができず
あとから射精障害だったということが分かったということがある
このことについて
そんなことが起こりうるという事実に
恥ずかしながら
今更ながら、気が付きました
ただ
ここで大切なこと
EDにしても
射精障害にしても
一番大きな原因は
「心理的ストレス」だとのこと
岡田先生曰く
「男性は2回夫婦生活がうまくできないと、3回目はだめになる」
「男性は弱いものです」
と話されました
そこには
「NO:一酸化窒素」が絡んで勃起が促されるのですが
精神面からここが障害されるという話でした
これについては
漢方薬の考え方で
ヒントになることがあります
帰り道
とても良い天気なので
湖岸から帰ることに
琵琶湖の
いつもの風景ですが
何回見ても癒される大好きな風景です