今日なとても涼しく
肌寒くさえ感じました❗

 

1週間前の気候を考えたら、
大変な温度差です

 

こういう時風邪引きさんが増えてきますね
朝晩の寒暖差に、要注意です

 

また、今の時期多いのがめまいで悩むかたです。

 

今日は京都での勉強会
「めまい」についてです。

 

めまいが起こるとつらいですね

朝目が覚めて起きようとするとぐるぐる目が回る
歩くとふわふわしてしっかり歩けない
ぐるぐる目が回って気持ち悪くなる
頭痛や吐き気を伴う

酷いと救急車で運ばれることもあると思います

めまいの原因は
東洋学的には、

気が不足している
血が不足している
水分が溜って、うまく排泄できない
血液の流れが悪い
体液が不足してしまっている

上記の要因が考えられ

不足と過剰

これ等の原因が複雑に絡み合っている場合も多くあります

今日は、一つの症例をもとに
グループにわかれ
どの処方がいいか話し合い

このような方法は
非常に有意義で、それぞれ考えたが似ていたり
少し違ったり

これはとても楽しかったです

そして
後半は秋本先制による講義
パワー全開です

_20190919_190653

乳がんステージⅢbの症例
10年以上の咳が治らず眠れない老人の症例
5年以上眩暈が治らない症例
ICUで危篤といわれた、腹痛の症例など
現代医学で治らなかった症例が
中医学で治ったという代表例として
質問形式を交えて紹介していただきました。

時々漢方薬は奇跡を起こします

全く治らない
又はほんのわずかなわかりにくい変化
そのような状況が長く続くことがあります
良くなっている兆候を見落とさず
ぶれない気持ちで漢方薬を処方し続けた結果
改善に至った例もあり

これは妊活と共通点を感じます

あっという間に時間は過ぎますね・・・・

この時間は本当は寝なければいけない時間
しかもパソコンは触ってはだめです・・・・・

私も更年期世代になり
眠り方に一工夫が必要になってきました・・・
今日はここまでにしますね(*^-^*)
おやすみなさい