
「着床障害」の記事一覧

着床に関する興味深い症例から学ぶこと・足立病院 生殖内分泌医療センター長 中山貴弘先生のお話し 2
- 更新日:
- 公開日:
今日は涼しく 雨の降った後の地面が柔らかかったので 思いっきり雑草と闘っていました 雑草の強さには本当にあきれます 1日でどれだけ伸びるのかと・・・・・ 腰も、肩も、手も、腕も あちらこちら痛すぎて・・・・ 私の奮闘努力 […]

着床に関する興味深い症例から学ぶこと・足立病院 生殖内分泌センター長 中山貴弘先生のお話し
- 更新日:
- 公開日:
雨は恵みの雨のはずですが 時々様子が変わってしまいます 九州、佐賀県の雨は 大きな被害が出てしまいました さらに被害が広がらないようにと祈るばかりです 8月25日(日)の続きです 朝9時過ぎのスタート まずは非常に多忙な […]

度重なる胚移植失敗における中医薬の応用
- 更新日:
- 公開日:
先週土曜日、日曜日は、東京で不妊症の勉強会でした 初日は3人の中医師の先生方による講義4月に開催した、中医薬サミットの内容の復習です 劉伶先生は 蓮方先生による 「度重なる胚移植失敗における中医薬の応用」 反復着床失敗 […]

【妊娠報告】着床障害をのりこえて
- 更新日:
- 公開日:
7月になり、様々なことが身の回りであり眠れないことがあったところに、風邪をひいてしまい・・・・体調のすぐれないことが多かったので、 ブログを見ない、書かない生活を徹底しておりました申し訳ございません 夏風邪、どうか気を付 […]

当帰製剤と子宮内膜受容性の改善・・・・西洋医学との併用
- 更新日:
- 公開日:
9月にblogを更新した後 初めて1カ月以上もブログを更新できませんでした また少しずつ更新を始めようと思います 11月4日・5日は、中医不妊症上級コースの勉強会でした 数例の症例発表の後張立也先生の講義です 当帰製剤に […]

子宮内膜が硬いと着床障害に・・・?
- 更新日:
- 公開日:
昨夜から雨が降り始めました田畑を営んでいる方にとっては恵みの雨 「やっと雨が降る」 そんなお話をされているお客様もおられました そして・・・・・ ダイ先生の様子は大変順調そうです 「今まで経験したことがないほどの腰痛」 […]

着床について 神戸元町夢クリニック「松本恒和」先生のお話し
- 更新日:
- 公開日:
11月3日4日は不妊周期調節法の勉強会でしたすぐにもブログを書こうと思いながら 気が付いたら1週間が過ぎていました 松本先生の話は着床のメカニズムについて 免疫とのかかわりについて非常に詳しく教えていただきました 先ずは […]