現代の食事はミネラル不足?精神不安・イライラにも繋がるミネラル不足を防ぐ 公開日:2021-07-08 養生法 先週末、加工食品ジャーナリストの中戸川貢先生に『現代の食事はミネラル不足~新型栄養失調~』というテーマでご講義いただきました。私自身、無添加や無農薬にこだわることはあっても、ミネラルに注目したことはありませんでしたので、 […] 続きを読む
卵と卵子のお話し④-2(番外編)卵子の質を良くするためのお食事【実践編】 更新日:2021-07-31 公開日:2021-06-10 妊活を一歩前進させるおはなし 前回、良い卵を育てるためにお食事で気を付けられることについてお話ししました。 先週末、第47回不妊カウンセラー・体外受精コーディネーター養成講座に参加し、その中で管理栄養士の長有里子先生がお話しされた栄養と食事のお話がと […] 続きを読む
発酵食品を取り入れましょう 更新日:2021-03-09 公開日:2021-03-01 養生法 毎日は飛ぶように過ぎていきますね。 少しずつワクチン接種が進み、気候も暖かくなりつつあり、 明るい気持ちになる日が増えてきた方も多いのではないでしょうか? このコロナ禍、本当に大変な1年でしたが、私にとって多くの学びにも […] 続きを読む
立春、そして心と体の養生について 公開日:2021-02-03 養生法 今日は立春 いよいよ春の始まりです まだ寒く、雪が多い2月の上旬に、雲の合間からさす太陽の光が、 とても明るく、暖かく感じるのは、立春のころから。 心に明るい光が差すのを感じ 気持ちが和らぎます。 この時期から季 […] 続きを読む
この季節からの養生が妊活や、老化予防に大切 更新日:2021-06-22 公開日:2020-09-15 養生法 朝晩がひんやりしてきました。 数日前、あれだけ蒸し暑かったのが信じられないほどですね。 毎年、この時期になると 中国中医薬大学病院の研修の準備を始めるころですが 今年は、コロナ禍で研修もなくなりました。 秋に、中国研修に […] 続きを読む
今、妊活で大切なこと(1)~新型コロナに負けない 更新日:2021-05-21 公開日:2020-06-16 不妊・子宝・婦人科のお悩み 新型コロナによる緊急事態宣言が解除されてから、 関西での感染者の新たな報告は無い状況が続き 少しずつ落ち着きを取り戻しつつあります。 そろそろ妊活を始めようと思われている方も いらっしゃるでしょう 年齢のことを考えると、 […] 続きを読む
〖スイーツの我慢の仕方〗についてnoteで記事を書きました。 更新日:2021-05-20 公開日:2020-06-06 美容と健康養生法 お悩みの症状がある方にとって、お菓子はダイレクトに影響しお悩みの改善の足かせになります。 ダイエット中の方には、体重コントロールに直接影響します。 妊活中の方の場合、お菓子などによって引き起こされる糖化ストレスが、卵の質 […] 続きを読む
【体質別】生理痛(月経痛)におすすめの養生法と漢方薬 更新日:2021-05-20 公開日:2020-05-21 月経痛養生法 女性が一生で経験する生理(月経)の回数は約500回と言われています。1回約5日間として、時間にすると約6.8年。こんなに長いとは、私も計算して驚きました。 「生理痛は必ずあるもの。仕方ない。」と思っていらっしゃる方も多い […] 続きを読む
貧血に必要な食事 更新日:2021-03-09 公開日:2020-01-27 妊娠中・産後のトラブルとケア・養生 貧血のお話の続きです 実は貧血には、様々な状況に分けられます 鉄欠乏性貧血 悪性貧血 溶血性貧血 再生不良性貧血 一般的に「貧血」と言われる状況は、1.の鉄欠乏性貧血であり、貧血として一番多いもので 今回は、鉄欠乏性貧血 […] 続きを読む
貧血を甘く見ない!・・・妊娠の前から改善することが大切 更新日:2021-03-09 公開日:2020-01-23 妊娠中・産後のトラブルとケア・養生 今月出産予定のHさんとお話をしていたときのこと 「貧血と言われて鉄剤がでました」 「あらま!それは、早く治さないと・・・」 お伺いすると、前回の時も少し貧血気味と言われていたとのこと 私がお会いしたときは、そのお話はなか […] 続きを読む