【第218回】今月の滋賀夕刊掲載記事『子宝の悩みと周期調節法㉓~胃腸の健康は妊活の基本~』のご紹介 更新日:2021-01-15 公開日:2020-02-29 滋賀夕刊掲載【漢方のおはなし】 滋賀夕刊に掲載中の【漢方薬のおはなし】2020年2月分をご紹介いたします。 バックナンバーはこちら(お悩みの症状に関連する記事を検索していただけます。) 今月は、第218回『子宝の悩みと周期調節法Ԉ […] 続きを読む
【出産報告】難病を乗り越えて、うれしいご報告! 更新日:2020-07-02 公開日:2020-02-19 不妊・子宝のお悩み 昨日からの寒さが、少し和らぎましたね最近の話題はコロナウィルスのことがほとんど・・・ 妊活をされている方妊婦さん産まれたばかりのお子様をお持ちの方・・・ 様々な方の顔が目に浮かびますどうか皆様ご無事でありますように・・・ […] 続きを読む
【妊娠報告】どうしてコウノトリはやってこないの…と思った時 更新日:2020-07-02 公開日:2020-02-03 不妊・子宝のお悩み 今日は節分♪ 恵方巻と、豆を用意しました 実は、豆は鳥取の先生から、日本中医薬研究会の学術委員員会でいただいたものです。 かわいい鬼のおひがし そして、金平糖が入っていて 豆と一緒に食べるととてもおいしいのです 幸せな気 […] 続きを読む
年賀状ありがとうございます! 更新日:2020-07-02 公開日:2020-01-08 不妊・子宝のお悩み 今年は、お休みの関係で、長めのお正月休み その間、近況報告もかねて 年賀状をたくさんいただきありがとうございます♡ 一番上のネズミの絵は お手本参考に、ぼてじゃこの色紙ように書かせていただいた絵です(*゚▽゚*) 妊活相 […] 続きを読む
【第216回】今月の滋賀夕刊掲載記事『子宝の悩みと周期調節法㉒~大切なのは陰陽の調和~』のご紹介 更新日:2021-01-15 公開日:2019-12-31 滋賀夕刊掲載【漢方のおはなし】 滋賀夕刊に掲載中の【漢方薬のおはなし】2019年12月分をご紹介いたします。 バックナンバーはこちら(お悩みの症状に関連する記事を検索していただけます。) 今月は、第216回『子宝の悩みと周期調節法 […] 続きを読む
【妊娠報告】あきらめない気持ちで、妊活を応援し続けたい 更新日:2020-06-23 公開日:2019-12-31 不妊・子宝のお悩み あと少しで、歳が変わります 今年も、様々なことがありました 小さな命のともしびを、一緒に喜んだり 願いがかなわず、ともに悲しんだり 一度は悲しみの涙を拝見しながら 今度こそと、やっと安定期に入られ、ほっと胸を撫で下ろした […] 続きを読む
【妊娠報告】冬こそ、妊活の大切な季節!胃腸の働きを整え、周期調節法の併用で自然妊娠 更新日:2020-06-23 公開日:2019-12-04 続発性不妊・二人目不妊 あと何日かで、暦はまた一つ変わり「大雪」に・・・ 12月急に雪が降り積もることが時々ありますが ちょうどこのころ。 いよいよ冬の養生の本番です 東洋医学の考え方として 「冬令進補=冬進んで補う」 冬は陽気が減り、病気にな […] 続きを読む
流産を防ぐため 更新日:2020-06-16 公開日:2019-11-10 習慣性流産 10月は次々と、妊娠のご報告をいただき 驚くほどでした それはとても嬉しいことだったのですが なかには、とても悲しい 結果になられた方も 稽留流産の場合、必ずといって良いほど 染色体異常だった可能性が高いので 仕方がなか […] 続きを読む
【妊娠報告】しっかり体調を整えて、妊娠 更新日:2020-06-23 公開日:2019-10-29 甲状腺機能障害 毎日気候が変わり 寒暖差に。。。私は。。。。マスク姿・・・(´;ω;`) 言い訳としては。。。。 ダイ先生からもらいました(`・д・´) 中国研修から帰ってきたばかり 手首等でのけがで、毎日がストレスフル そんな時、ダイ […] 続きを読む
【妊娠報告】涙の妊娠 更新日:2020-06-23 公開日:2019-09-30 多嚢胞性卵巣(妊活) 最近は妊娠の報告がたてつづきに続きに・・・ 中でも感動的だったのが Kさんのことです 私のところに相談に来られて2年 治療は過去3年間、 人工授精も1年間近く毎回に近い治療歴がありました このような方は 本当に多いと思い […] 続きを読む