【妊娠&出産報告】漢方薬が心の拠り所になっていました 公開日:2022-06-22 不妊・子宝・婦人科のお悩み 紫陽花がキレイな季節ですね。色とりどりの紫陽花を見ると、雨の日も心明るく過ごせるような気がします。青、紫、ピンクと色々ある紫陽花の色。土の酸性度の違いで色が変わるそうです。日本の土では青や紫になりやすいのですが、この土に […] 続きを読む
【出産報告】流産を繰り返して 更新日:2022-06-14 公開日:2022-06-13 習慣性流産・不育症 昨日ブログを書かせていただき 更新の仕方が悪く 前半ごっそり抜け落ちたまま更新しておりました💦 おかしい内容に気が付き、気を取り直して書き直しております クレマチス、昨日までのお天気で 次々と咲き始めました 4年前に引き […] 続きを読む
【第245回】今月の滋賀夕刊掲載記事『繰返す排尿痛、残尿感、頻尿…~慢性の膀胱炎~』のご紹介 更新日:2022-09-07 公開日:2022-06-08 滋賀夕刊掲載【漢方のおはなし】その他のお悩み 滋賀夕刊に掲載中の【漢方薬のおはなし】2022年5月分をご紹介いたします。 バックナンバーはこちら(お悩みの症状に関連する記事を検索していただけます。) 今月は、第245回『繰返す排尿痛、残尿感、頻尿…~慢性 […] 続きを読む
卵と卵子のお話し(番外編)精子の質を良くするためにチェックしたいこと 更新日:2022-06-22 公開日:2022-06-07 男性の不妊妊活を一歩前進させるおはなし 4月12日~26日の間、『不妊カウンセラー・体外受精コーディネーター養成講座』を受講していました。今年も大変勉強になる内容で、中でも2021年に11年ぶりに改訂されたWHOの精液検査マニュアル第6版について詳細な講義があ […] 続きを読む
【出産報告】基礎体温がきれいになった頃ころ、妊娠しました 公開日:2022-06-06 月経痛 いよいよ、梅雨に入りそうです どうやら、我が家の庭は、一般的な滋賀県の花暦より2週間ほど遅れている気がするのですが 紫陽花の花芽が顔を出し始めました ゲラニウムが、花盛りなので、種を付ける前に少し散髪をしました 庭の花々 […] 続きを読む
子宮頸管無力症の養生法|入院中でもできること 公開日:2022-05-31 妊娠中・産後のトラブルとケア・養生 今年は梅雨入りが早くもう来週にはとのことです。雪が多かった冬が終わり、一息つく間もなく梅雨、そして猛暑へと、日本の四季は忙しく、コロナでイベントが全くないのも相まって瞬く間に1年が過ぎていくように感じます。 先日、頸管無 […] 続きを読む
【出産報告】AMHが低く、諦めることを考えた方が良いと言われ・・・ 更新日:2022-06-17 公開日:2022-05-31 AMHが低い 私が好きな5月も今日で終わります。 庭はさまざまな花が咲き、(雑草も含めて💦) 随分にぎやかになってきました。 イングリッシュガーデンも素敵ですが、 日本庭園も、独特の美しさがあり 色々眺めて想像を巡らせるだけで、少し楽 […] 続きを読む
【第244回】今月の滋賀夕刊掲載記事『更年期の悩み~ほてり、焦燥感、不眠、倦怠感…~』のご紹介 更新日:2022-06-08 公開日:2022-05-10 滋賀夕刊掲載【漢方のおはなし】更年期障害 滋賀夕刊に掲載中の【漢方薬のおはなし】2022年4月分をご紹介いたします。 バックナンバーはこちら(お悩みの症状に関連する記事を検索していただけます。) 今月は、第244回『更年期の悩み~ほてり、焦燥感、不眠 […] 続きを読む
【出産報告】5回目の人工授精、再挑戦で妊娠、すくすく育ってくれて・・・ 公開日:2022-05-02 続発性不妊・二人目不妊 5月に入りましたが、 まだ今日も肌寒く、慌てて暖かい恰好💦 それでも、木々の様子は季節の移り変わりを感じさせてくれます 新緑の美しさに、庭を眺めて癒される毎日です 今日ご紹介のお手紙は 再婚されたご主人とのお子様を望まれ […] 続きを読む
【出産報告】一人目も、二人目も、漢方薬の服用で 更新日:2022-05-02 公開日:2022-04-18 続発性不妊・二人目不妊 先週満開だった桜があっという間に散ってしまいました 少しずつあちらこちらの木が芽吹きはじめ 新緑の美しい季節に移り替わりつつあります。 陽気がまし、すべての生き物の生命力を体いっぱいに感じるようです。 今日ご紹介させてい […] 続きを読む