ブログ更新を、かなり怠ってしまいました
今年はダイ先生は町内会長
木之本の町にはいくつか大きなお祭りがあり
その計画と準備のため、時間を費やされていました
5月の連休でその大役も終わり
ほっと一安心
このような中でも
今大切な局面を迎えておられる方がおられ
一つ一つの段階に一喜一憂しています
「育っていた3個の胚盤胞のグレードがAとBでした」
「小さな赤ちゃんの袋が見えました」
「やっと安心できる週になりました」
そのように、喜びの声を伺なう反面
赤ちゃんの成長、
卵の成長など、
まだまだ分からず、
不安な毎日を過ごされているお話をうかがったり
習慣性流産の傾向にある方は
本当に安心できるまで
不安な毎日です
やっと芽生えた希望の光を
いつかきっと強く輝かせるために
漢方薬の力を最大限引き出せることができれば
お役に立つことがいくつもあります
そう強く思う気持ちがあり
先日
体温の正しいはかり方をお話しているとき
「パートナーが、ちっとも協力してくれないのに
私ばかり、やることだらけ
妊活やめたい」
そのような一言が・・・
夫婦二人三脚がうまくいっていないと
本当に嫌になってしまうことは当然
自分のために、
自分の体のことを知るために測定する体温ですが
それでも不公平感を感じてしまうのは当然です
その気持ちを
充分くみ取れず
お話を進めてしまっていた私も大反省
自分のペースで
一つずつ妊活に慣れていくこと
それが当たり前になるまで
急に頑張りすぎないこと
私もゆっくり見守ろうと思います
ダイ先生からのお花
ありがとう
ホット気持ちが和らぎます