今年のスギ花粉は地方によっての違いがあるとはいえ
つらかったようですね
ここ数日の寒さと天候不良で
少しだけ花粉の症状は和らいだようですが・・・・
花粉症に漢方薬の効果があると
知っている方も増え
この時期に訪れる方の出足が今年は驚くほど速かった
花粉は粘膜、皮膚から反応します
この、粘膜、皮膚を丈夫にする漢方薬を服用することでかなり軽減します
私も毎年この時期、少し怪しい・・・
少し目がかゆかったり
時によってくしゃみが連発
指摘されたのは、この時期
→花粉症・・・くしゅん
私の場合その後
「衛益顆粒」で、事なきを得ています
当然、体質によって必要な漢方薬が違うので
皆さんに当てはまるわけではないのですが
漢方薬は眠くならず、口も乾かず、頭も痛くならず
少しお財布が痛いかもしれませんが、良いお仕事をしてくれますね
何を隠そう
ダイ先生は。筋金入りの花粉症もち(´∀`*)
ダイ先生の昔の闘病時代の副産物・・です
と私は思っています
その頃からひどい花粉症になっていましたから
昔は抗ヒスタミン剤をばっちり服用していました・・・・
現在は漢方薬のみでコントロールできている
そして、明らかに以前に比べて症状が改善
昔は夜寝ているとき
呼吸が止まるんじゃないかと
真剣に心配していました
年末にお客様からいただいた
シクラメンの花
ダイ先生のお客様が
「おかげさまで良くなって・・・」
とお菓子と一緒にお持ちいただきました
お花がなくなった後
我が家で育てていました
今日小さな花芽が付いているのを発見
とっても嬉しい春の便り
週末で、少し疲れていましたが
元気いっぱいになりました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
サト先生の妊活・女性の悩み相談のスケジュールはこちら
→ 本陣薬局のカレンダー
竹内美香穂先生の相談日:月経痛、生理不順、PMSなど
専門相談
⇒平成31年3月15日(金)、16日(土)
4月5日(金)、6日(土)
ダイ先生、ブログはこちらです
⇒レガート日記 ヴィーナスへ行こう