不安神経症、不眠…【漢方改善例】 更新日:2025-08-31 公開日:2025-08-25 こころ・脳神経のお悩み生薬不眠情緒不安定うつ漢方薬のアレコレ 今年も木之本の地蔵縁日が終わりました 毎年8月22日の夜から25日まで、通りに屋台が出てにぎわいます というか、どこからこんなに人が湧いて出てくるのか…と思うほど。 今年は特に土曜、日曜とかぶっており、天候にも恵まれ(暑 […] 続きを読む
フワフワめまい、動悸…【漢方改善例】 公開日:2025-04-16 生薬めまい漢方薬のアレコレ 夜、大きな雷とともにボコボコという音が… 外を見るとザッー!と雹(ヒョウ)が大量に 結構一面白くなりました 朝、出勤のため車に乗ったら、ワイパーのところに一晩溶けずに固まったヒョウ まるで雪が降ったような… 今、4月の半 […] 続きを読む
くり返す慢性湿疹【漢方改善例】 公開日:2024-10-11 生薬湿疹アトピー皮膚のお悩み漢方薬のアレコレ スイッチを入れかえたような秋の到来ですね 外は半袖では肌寒いぐらいなのですが、お店では白衣を着るのでまだ半袖です 今回はくりかえす慢性湿疹の50歳の女性のご紹介です 3年前からあごから首~胸にかけて湿疹が出来てとても痒い […] 続きを読む
生薬の語呂合わせ 更新日:2024-06-29 公開日:2018-11-08 生薬 先日、北九州の平尾台で見たリンドウ 「現地の穴へ行き、リンドウ盗む」 いやいや、盗んでませんよ! 薬学部1年次 (40年近く前・・・(-_-)) 生薬学だったか薬用植物学だったか 主な薬用植物の科名を日本語とラテン語で覚 […] 続きを読む
生薬の質 更新日:2024-06-29 公開日:2018-10-13 生薬 我々漢方家は料理家と共通するところがあります 漢方薬はいくつかの生薬を配合して処方が成り立って いるため、その生薬の品質が非常に大切です 良くない品質の生薬を使うと、効果が落ちるばかりか、 悪くすると副作用が出ることも・ […] 続きを読む
北九州平尾台へ ~柴胡を求めて~ 更新日:2024-06-29 公開日:2018-09-28 生薬 この前は北九州の平尾台へ 野生の柴胡(サイコ)の見学に行ってきました。 柴胡については滋賀夕刊を… ちょうどこの時期に黄色い小さな花を咲かせます 柴胡は水捌けが良く、日当たりの良い南斜面に自生します 平尾台は石灰岩で作ら […] 続きを読む
イライラのイラ 更新日:2024-06-29 公開日:2018-09-19 生薬 ぼーっと生きてんじゃねーよ!! チコちゃんに叱られる 見てますか? 私はリアルタイムでは見られないので 録画してます この前の放送でやってました イライラのイラってな~に? って、知りませんでした イラクサのイラなんで […] 続きを読む
お庭の雑草 ジュウヤク 更新日:2024-06-29 公開日:2018-06-26 生薬 今年は母屋の工事も入ってるので、庭はほったらかし・・・ すると 咲きますね、ドクダミ=十薬 の花 やられた!って感じ 基本、庭では雑草です (お店ではちゃんと十薬も販売してるんです けどね・・・&nbs […] 続きを読む
漢方の本陣薬局研修ツアー「漢方生薬工場見学」 更新日:2024-06-29 公開日:2013-03-20 生薬 本日は「漢方の本陣薬局」研修ツアーでした 漢方の本陣薬局としては漢方薬の品質は一番大切に考えています 健康のために服用していただいているものが体に害があってはならないと思っています 最近様々な出来事が起こり漢方薬に対して […] 続きを読む
血液の流れをよくし痛みを和らげる「川芎(センキュウ)」の畑で 更新日:2024-06-29 公開日:2012-07-21 生薬 当帰の畑の見学の前に 川芎(センキュウ)の畑に見学へ行きました 女性の血の道の漢方薬としてとても大切な働きをし、多くの処方に使われています きれいな若葉色の葉が畑一面に生え葉を口に含んでみると、セロリのようなさわやかな味 […] 続きを読む